紫金山・アトラス彗星
紫金山・アトラス彗星
最後の写真は10月14日。
2、3枚目の写真は10月20日。
14日の方が 太陽に近く輝いているので明るく見えています。
2枚目と3枚目は18 mm レンズ
1枚目はiPhone での撮影。
彗星(ほうき星)は、汚れた(塵を大量に含んでいるので)雪だるまのような天体です。
太陽に近づくにしたがって熱により蒸発し分解して、気体と細かい塵が後ろへ吹き飛ばされるから尾になって太陽光を受けて輝くのです。
久しぶりに沢山の星を見ました。
双眼鏡で見た金星は金色のキラキラで綺麗でした。やがて水平線に沈んでいきましたが。
このアトラス彗星は二度と地球の周りには帰ってきません。ちなみに、ハレー彗星は、約37年後に再び地球に近づいて見えるようです。
観測🔭はちょっと無理かな😆
三浦半島 城ヶ島より撮影
0コメント