時空を旅して

いつのまにか見知らぬ街を歩いていた。

どうして自分がここを歩いているのか、不思議な気持ちでいる。

空白の時間があり、この街に来る前の記憶をなくしているのだ。

誰かにこの街の名前を聞きたいのだが、人の姿が見当たらず、物音もしない。

寂しい街。

しばらく街を歩きながら、ある家を訪ねなくてはいけないと思っている。

しかし、その家の人に用事があるはずなのだが、そこに住む人は誰だったか思いだせない。

見知らぬ街のはずなのに、なぜかその家に辿り着いた。

大きな西洋風の家で、庭にはプールがあり、数人の人が楽しそうに遊んでいる。

その家の主人は男性で、その人に会っても顔に見覚えがない。

でも、私はとても大切な要件を伝えなくてはならないのだ。それは果たしてなんだったのだろう。

その家の主人は、私が訪ねたことに迷惑そうである。今まで楽しそうに遊んでいた人々からも露骨に嫌な顔をされた。

要件が思い出せないまま、その家の居間に座っていた。

広く快適な居間で、白いソファーは座り心地も素晴らしい。

私は出された珈琲をのみながら、ボンヤリと庭を眺めて、一体私はここで何をしているのだろうかと思っていた。

しかし、ここにいても何もならず、不穏な雰囲気に危険も感じてきたので、その家から離れることにした。


また街を歩いている。

しばらくすると、大きな遊園地に行き着いた。

私は遊園地の中に入り、人混みの中を歩いた。皆楽しそうに、メリーゴーランドやコーヒーカップ、ジェットコースターに乗っている。

誰かにこの街の名前を聞きたいのだが、なかなか話しかける事ができないでいる。

しばらく歩くと、公園のはずれの方に川があることに気がついた。

私はその川に向かって歩きだす。

深くえぐられた土地の下を川が流れている。川までは数十メートルは下らなくてはならないようだ。

私は覗き込むようにしてその川を眺めた。

川底まで見通せるような透明感で、とても美しい川だった。

ゆったりと穏やかに流れる川。数人の人が泳いでいる。

何て気持ち良さそうなのだろう。綺麗な川だなぁ。

川まで下るのは大変そうだけれど、どうにかして泳ぎたい。

泳ぎたいという気持ちは、強い願望となった。

透き通った水は心を癒やす。

私は、その川を見た瞬間から強い幸福感を感じていた。

静かで優しい心になり、それまでの不安や違和感は全て消えてしまった。


自分の居場所でないところで生きていて、ようやく自分の居場所を見つけたということか。

果たして夢の中の私は、どこの時空で生きているのかしらと思ったりする。

時空を越えて、違う自分が存在するという説もあると聞いたことがある。

その説から、今いる時空と違う時空は交差することもあるそうだ。

想像すると、なんて楽しいこと!

日常の中でも不思議な体験をすることがある。

人智を越えたその何かに深く興味を持つ。



松坂多恵子 Homepage

歌と詩 夢の小径 松坂多恵子のコンサートやライブ情報 日々の出来事や、音楽活動の記録